FLとSMFとpython (準備編)

FLで作った曲のBPMに合わせてごにょごにょする処理を自前で作りたくて色々試そうとしてます。

とりあえず思いついた方法が

  • FLで曲のwavとmidiを書き出す
  • wavとmidiをpythonのスクリプトで読み込んでごにょごにょ

というわけでまず準備編

1. FLでmidiを吐き出す

FLでこんなプロジェクトを用意

bpmtest.zip

[flickr id="13820505455" thumbnail="small_320" overlay="true" size="original" group="" align="none"]

2小節分のドラムループを4回ループ。3小節目からBPM変更のパターンが入って、5-6小節目中でBPMを140→54.013へ一気に下げる。

これのmidiを吐き出すには、まず

TOOLS > Macros > prepare for export

でmidiファイル出力に必要な適合化処理を実行する必要があります。

(これやらないと空のmidiファイルしか出来ない

で、こんなmidiファイルが出来る

bpmtest.mid

2. midiファイルをpythonのスクリプトで解析する

midiの解析にpython-midiを使う

https://github.com/vishnubob/python-midi

pipのindexに入ってるみたいですが、

自分の環境だとうまくインストールできなかったのでgitのREADME通りの手順でソースからインストール ...

more ...

【arduino】距離センサとKAOSSPAD連動させてみた

arduino実験
説明するより動画見たほうが早いっす

距離センサの値をmax/mspで受け取って、midiに変換してKAOSSPADに投げてます。

今回ネットで調べて情報が多くかつ扱いも簡単そうなシャープの2Y0A21YKって距離センサーを使ってみました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02551/

距離が離れてくるとどうもノイズと区別できなくなってしまうようで、値がふらついてしまいます。

ここのブログのように電解コンデンサを挟んでやるといいらしいんですが、

あいにく手元にそんな部品ないんでmax側でソフトウェア的に制御できないかなーといろいろ試したんですが
今のところうまくいってないです。
おとなしく電解コンデンサ買いに行こうかな。

more ...