【arduino】距離センサとKAOSSPAD連動させてみた

arduino実験
説明するより動画見たほうが早いっす

距離センサの値をmax/mspで受け取って、midiに変換してKAOSSPADに投げてます。

今回ネットで調べて情報が多くかつ扱いも簡単そうなシャープの2Y0A21YKって距離センサーを使ってみました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02551/

距離が離れてくるとどうもノイズと区別できなくなってしまうようで、値がふらついてしまいます。

ここのブログのように電解コンデンサを挟んでやるといいらしいんですが、

あいにく手元にそんな部品ないんでmax側でソフトウェア的に制御できないかなーといろいろ試したんですが
今のところうまくいってないです。
おとなしく電解コンデンサ買いに行こうかな。

more ...

【新曲】Only Lonely Holy Story【クリスマスネタ】

そろそろクリスマスネタやりたいなーと思って、
自分が高校生の時にハマってた曲をリミックスしてみました。

なんかやたらとポップな出来になった気がするけど、まあいいかw

元の曲名にちょっと一語付け足してますが、

原曲のリア充っぽい歌詞を全部すっ飛ばしてやったんでこんなタイトルをつけてみました。
きっと次のライブ OthermanShow #9でかけると思います。

次のライブ詳細はこちら

more ...

【イベント告知】Otherman Show # 9

来月ライブします!

Otherman Show #9

日時

2013/12/08 (日)
14:00 - 20:00

会場

新宿 Be-Wave

詳細

http://t.co/a3pGSIJUaJ

(以下一部抜粋)

爆音でブレイクコアを聞きたい!

アザマンショーは、ブレイクコア歴10年の Othermoon がお送りする、日本でも希少なブレイクコアメインのハチャメチャ祭り。

9回目となる今回は、オーストラリアからSPECIAL GUEST「AbortRetryFail」が襲来!!

元UKブリストル出身の彼が放つ、ブレイクコアのトレンドを完全に捉えたアガるDJmix に乞うご期待!

そして、脇を固めるメンツも超・実力派!
ヤバい音は全て取り込んだ全方位型レイヴSOUNDGRAM主宰の、「PortaL」、

今年のベスト5曲でDJmixをする企画5traxが大人気、そして国内随一のダークステップパーティ、SPROUTのレジデントで気を吐く「TAK666」!

おなじみアザマンクルーが、このメンツをしっちゃかめっちゃかに迎撃します!!

また、今回は場所をBe-Waveに移しサブテーマである「食 ...

more ...

max5 + maxuino + Arduino UNO + OSC の組み合わせに気をつけろ

arduinoに手を出し始めました
正直まだブレッドボードの正しい使い方すら怪しいです

[flickr id="10780096903" thumbnail="small_320" overlay="true" size="large" group="" align="none"]

とりあえず今までmax/mspで作ってきたライブセットと連動させることを当面の目標にしているので、

maxuinoを使ってとりあえずLEDをPWDモードで明るさ変更して光らせるってとこまでやってみました。

maxuino使ってみて気づいたんですが、
max5で使ってると最新版のb016で maxuino-gui経由のOSC入力がうまくいかないです。
中身見てみたら OSC-route オブジェクトがひとつもなくてどうなってるんだ?と思ったら
max6以降は標準のrouteオブジェクトでOSC対応してるんですね。。。

かといって、バージョン014を使おうとすると
今度はArduino UNO用のピンセットにあったモードが無いようで
これでもまたうまくいかず。

max5 + maxuino + Android UNOな環境では
自力でOSC-route使ってメッセージを分けるか、
OSC使うの諦めるしかないようですね。

まあ、maxuinoが全く使えないというわけではないので
そんなにクリティカルな話でもなさそうです。

参考:
http://www.maxuino.org/getting-started
http://yoppa.org/ssaw12 ...

more ...

【イベント参加】11/10 ゲームレジェンドに参加します【川口】

ゲームレジェンドというイベントに初参加予定です!

公式サイト:
http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/

自分も初参加であまりイベントの勝手が良くわかってないんですが、

前回のM3で出した
NKRN selectionとmemory of the cartridgeをまた販売する予定です!

M3で気になっていたけど買い忘れた方などいらしたら是非お立ち寄りください。
もしかしたらプチライブみたいなこともやるかもしれないです。

-----追記-----
ブース名書くのすっかり忘れてました!
26a の east breaks in thousand(ebi10000)のブースにてお待ちしております!

ゲームレジェンドサークルリスト:
http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/circlelist19.html

more ...