AirKaossPad

iPhoneのtouchoscからカオスパッドを操作できるようにしてみました

今回も裏側はmax/mspでパッチを作ってoscをmidiに変換してカオスパッドに送るような形になってます

手前のボタンがエフェクトの種類変更とエフェクト自体のトリガーになっていて、
iPhone自体の傾きがそのままパッドのxy軸に連動するようになってます。

動画では …

more ...

iKaossilatorすごい

iPhone2台で同期させて使ってみました

単体でも作りがなかなか良いな―と思ってましたが、
こうやって2台で同期させれるとなると夢が広がるきがしますね

more ...

iPadのGriid試してみた

iPhoneで撮ったんで微妙ですが…

[![](http://img.youtube.com/vi/wNdTP61b3KA/0.jpg)YouTube Video](http://www.youtube.com/watch?v=wNdTP61b3KA)

iPadでableton liveを操作出来るGriidというアプリをためしてみました。
使い方は簡単で、

1.まずはApp StoreからGriidをDLし
http://itunes.apple.com/jp/app/griid/id385050894?mt=8

2.ここからGriidコネクターをDLし、立 …

more ...

iPhoneをjoypadに

こんなiPhoneアプリがあったのでちょっと試しに使ってみました
[Joypad - Game Controller]

iPhoneをwifiやbluetooth経由で接続してゲームコントローラとして利用するソフトです

windowsのPCとつなぐ場合は
ここの公式サイトから 「Download the desktop client: MAC | PC」からPCを選択して
クライアントソフトをインストール
http://getjoypad.com/

起動し …

more ...

8-bit Music Generator

iPhone/iPad用のアプリで面白いのを見つけました

[![](http://img.youtube.com/vi/-4D6cgKcNYA/0.jpg)YouTube Video](http://www.youtube.com/watch?v=-4D6cgKcNYA)

ひたすらファミコン風な8-bit調の曲を生成して演奏するアプリです。

どういうアルゴリズムか知りませんが、一度 …

more ...