TOKYO BLOCKS ハッカソンで入賞しました! #tbh2018

2018/10/20, 21と2日間に渡って行われた
TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018 で3位に入賞しました!
去年も参加してるのでどういうイベントか・・・という話は割愛
参考: TOKYO BLOCKS ハッカソンで入賞しました! #tbh2017

今回はebi1000と二人でチームとして参加して、
こんな作品を開発しました。

動画だけだとわかりにくいですが、
これはシンセ・・・ではなくてエフェクターです。
Max for Live用のオーディオエフェクターとして動くプラグインを開発しました。

動画に出てない機能もありますが、
機能としてはこんな感じです

https://devpost.com/software/loooper

オーディオ入力を1拍ずつ取り込んで表示し、 Lightpad blocksで指定した箇所のループ演奏を行います。

タッチのY座標 ・・・ ループ開始/終了位置(終了位置が開始位置より左にくると逆再生) タッチのX座標・・・ピッチの変更 Lightpad blocksを横につなげると波形を複数台で表示・演奏することができます。 さらに、Seaboadなどのmpe対応midiキーボードを接続することで、 ピッチの変化を鍵盤で行うことができます。

一番今回の開発で悩んだのは、

Lightpad blocksを横につなげると波形を複数台で表示 ...

more ...

TOKYO BLOCKS ハッカソンで入賞しました! #tbh2017

2017/10/7, 8と2日間に渡って行われた
TOKYO BLOCKS HACKATHON 2017 に参加し、
めでたく優秀賞をいただきました。

イベントの様子や自分の作品について書こうと思います。

TOKYO BLOCKS HACKATHONとは

ROLI社が発売するシャレオツなmidiコン,
BLOCKSSeaboard Block を弄り倒そう!というイベントでした

イベント詳細:
http://blockshackathon.peatix.com/

参加作品:
https://tokyoblockshackathon.devpost.com/submissions

ROLI BLOCKSについては自分も前から知ってはいて、
こんなおしゃれなmidiコンでライブやれたらいいなーと思っていました。
でも、こういう先鋭的なデバイスは当然初期投資が必要なのと
いじってみた結果、思ってたの違う!となるリスクがありますね。

自分も最近買った未来っぽいデバイスをお蔵入りにしてしまったという経験もあって購入は躊躇していたのですが、
ROLI BLOCKS本体を借りてハックできるイベントがあるということを知り、参加に至りました。

自分の作品

今回のハッカソンは、既存のプロジェクト持ち込みもOKとのことでしたので、
自分が6年くらいライブで使っては改良を重ねている秘伝のタレを持ち込むことにしました。
若干チート感がありますが、全部自分で作ったんで許してください ...

more ...

【Live】秋葉原メイカーズ倶楽部 2016に出演します! #akiparty

esctrax blogでも紹介してますが、
「秋葉原メイカーズ倶楽部 2016」というイベントに出演します!
esctrax blog - 【LIVE】秋葉原メイカーズ倶楽部2016にCa5出演
秋葉原メイカーズ倶楽部2016 公式サイト

今年で3度目となるイベントで、過去にもこんな形で出演させていただいておりました
第一回
第二回

今回はNT東京という展示イベントも併設されるそうなので、
よりギーク度を増したイベントになりそうですね!個人的にもすごく楽しみです。

自分も、また自作コントローラやらを引っさげてライブに挑もうと思います!

more ...


logbarのRingでkaosspadのコントロール

logbarのRing面白いんですが、
まだSDKとかがなくて正直やれることが少ないかなといった印象です。

SDKがなくても最初から、

1ジェスチャーにつき1httpリクエストを投げられる機能が標準で付いているので
ある程度色んな物を操作できるんですが、

エフェクター操作をこれでやろうと思うとどうしてもワンテンポずれた挙動になってしまう。。。

・・・というわけで、ちょっと別な操作法を考えてみました。

ジェスチャー入力後、指の上下でエフェクトON/OFFを切り替えています。

これはRing標準の音量コントロールを無理やり使ってこんな操作を実現しています。

  1. iPhoneで一定の音を出力(今回はtonetableを使いました)
  2. 1.の音量をRingで変化させてmax/mspへ入力
  3. max/msp側で音量に応じたmidiメッセージをkaosspadへ送る

かなりシンプルなmax/mspのパッチでこんな操作が一応実現できます。

ただ欲を言うとやっぱりy軸だけじゃなくてx軸も取りたい・・・・

というわけで、Ringの開発担当の方、SDKのリリース是非是非よろしくお願いしまーす

more ...