【Release】Liner Notes

1年以上更新してませんでした。。。

久しぶりにアルバム作りました。
テーマがライナーノーツと電車の特急(xxXライナー)をかけ合わせたダジャレみたいな感じです。
全曲ライナーノーツも揃えてありますので、気になった方はbandcampでみていただけると嬉しいです。
全曲きっちりコメント書くのは何気に初めてですね。。。
ここ2,3年で仕上げた曲が詰まっています。

ジャケも地味に自分で作りました。
絵がかけないので実物の特急の写真撮って加工してます。
今回使ったのは特急踊り子号ですね。
曲中には出てこないんですが。。新し目な車両のイメージが欲しくて使わせてもらいました。

more ...

Little GP Tracker ON Bittboy

ブラックフライデーセールで NEW Bittboyを買って
Little GP Tracker (通称piggy tracker) を入れて作曲環境を整えるまでの記録です。

1. Little GP Tracker の導入

1-1. Dingux版バイナリ

Bittboyは Dingux というディストリビューションのLinuxが動くようなんですが、
いきなり[公式のDLページ])(https://www.littlegptracker.com/download.php)に無くて途方に暮れます。

有志の方がプルリクでBittboyのビルドに対応した修正を出してるんですが、
まだ現時点(2020/12/13)ではマージもされていないようです。
修正した方がビルド版を公開してくれているので、
このバイナリをそのまま使わせていただきます。

下記のプルリクの下の方にある gameblabla さんのコメント ...

more ...

TOKYO BLOCKS ハッカソンで入賞しました! #tbh2018

2018/10/20, 21と2日間に渡って行われた
TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018 で3位に入賞しました!
去年も参加してるのでどういうイベントか・・・という話は割愛
参考: TOKYO BLOCKS ハッカソンで入賞しました! #tbh2017

今回はebi1000と二人でチームとして参加して、
こんな作品を開発しました。

動画だけだとわかりにくいですが、
これはシンセ・・・ではなくてエフェクターです。
Max for Live用のオーディオエフェクターとして動くプラグインを開発しました。

動画に出てない機能もありますが、
機能としてはこんな感じです

https://devpost.com/software/loooper

オーディオ入力を1拍ずつ取り込んで表示し、 Lightpad blocksで指定した箇所のループ演奏を行います。

タッチのY座標 ・・・ ループ開始/終了位置(終了位置が開始位置より左にくると逆再生) タッチのX座標・・・ピッチの変更 Lightpad blocksを横につなげると波形を複数台で表示・演奏することができます。 さらに、Seaboadなどのmpe対応midiキーボードを接続することで、 ピッチの変化を鍵盤で行うことができます。

一番今回の開発で悩んだのは、

Lightpad blocksを横につなげると波形を複数台で表示 ...

more ...

TOKYO BLOCKS ハッカソンで入賞しました! #tbh2017

2017/10/7, 8と2日間に渡って行われた
TOKYO BLOCKS HACKATHON 2017 に参加し、
めでたく優秀賞をいただきました。

イベントの様子や自分の作品について書こうと思います。

TOKYO BLOCKS HACKATHONとは

ROLI社が発売するシャレオツなmidiコン,
BLOCKSSeaboard Block を弄り倒そう!というイベントでした

イベント詳細:
http://blockshackathon.peatix.com/

参加作品:
https://tokyoblockshackathon.devpost.com/submissions

ROLI BLOCKSについては自分も前から知ってはいて、
こんなおしゃれなmidiコンでライブやれたらいいなーと思っていました。
でも、こういう先鋭的なデバイスは当然初期投資が必要なのと
いじってみた結果、思ってたの違う!となるリスクがありますね。

自分も最近買った未来っぽいデバイスをお蔵入りにしてしまったという経験もあって購入は躊躇していたのですが、
ROLI BLOCKS本体を借りてハックできるイベントがあるということを知り、参加に至りました。

自分の作品

今回のハッカソンは、既存のプロジェクト持ち込みもOKとのことでしたので、
自分が6年くらいライブで使っては改良を重ねている秘伝のタレを持ち込むことにしました。
若干チート感がありますが、全部自分で作ったんで許してください ...

more ...

iPhoneでLSDJを動かせた!(セーブも可!)

LSDJ with GBA4iOS

GBA4iOSというエミュを使ってiPhoneでLSDJを動かすんですが、
そのままでは無理なので LSDJ用に修正したバージョンのソースをビルドして使います。
たぶん音質の再現性も初代系のGBに近いと思います。この辺りは後述します。

1.LSDJ対応版GBA4iOSのビルド方法(2016/1/24時点)

ある程度以下がわかっている向けにさっくり書きます

  • git
  • Objective-C
  • CocoaPods
  • Xcode7

1-1.naorunaoruさんの128kbRAM対応済みソースのDL

ここからソースを取得します
https://bitbucket.org/naorunaoru/gba4ios/branch/feature/128k-save

そもそもGBのカートリッジってRAMサイズいろいろあるんですね!
LSDJは128kb無いとセーブ出来ないけど、元のGBA4iOSが32kb固定なつくりになっているので
この改変版ソースからのビルドが必要になります。

参考:
http://chipmusic.org/forums/topic/13483/does-lsdj-use-a-nonstandard-type-of-sav-file/

1-2.pod install

いくつかライブラリ依存があるのでpod installしてから
GBA4iOS.xcworkspaceを開きます。

1-3.Bundle IdentifierとTeamをなおす

Bundle Identifierを元とは違う適当な文字列にして ...

more ...