LiveCutとかGlitch
MacでGlitchが使えないからどうしよう。。と思って探してたら
Macにも対応している強力なグリッチノイズ発生プラグインみっけ
http://mdsp.smartelectronix.com/2005/07/livecut.php
Glitchと違ってちとパラメーターはわかりにくいですが、
これもなかなか強力なプラグインですね
ちなみにGlitchはこちら
http://illformed.org/blog/glitch/
MacでGlitchが使えないからどうしよう。。と思って探してたら
Macにも対応している強力なグリッチノイズ発生プラグインみっけ
http://mdsp.smartelectronix.com/2005/07/livecut.php
Glitchと違ってちとパラメーターはわかりにくいですが、
これもなかなか強力なプラグインですね
ちなみにGlitchはこちら
http://illformed.org/blog/glitch/
といってもまぁ、ここをもろ参考にしただけなんだが。。
http://max.iamas.ac.jp/2061/?p=400
何ができるかというと、
DSをmidiコントローラーとして使うことができます。
DSのタッチパネルをぐにゅぐにゅすると音もぐにゅぐにゅ。。。なんてことも
設定次第で何でもできるようになりますね
そんな夢のソフトDSMIはこちら
http://dsmidiwifi.tobw.net/index.php?cat_id=1
ちとあんまり使わない設定で戸惑ったところを抜粋。
MacのWi-Fi設定
・Ethernetでのインターネット接続を設定
(普段の設定で構わないが、AirMacでのインターネット接続は不可)(スタンドアローンなら、IPを手入力にして、アドレスを10.0.0.1などに設定)
・以下のように設定して、インターネット共有を開始
- 共有する接続経路:内蔵Ethernet
- 相手のコンピュータが使用するポート:AirMac
これやってる間は、AirMacがアクセスポイントみたいなモードになるんで、
AirMacを通してネットすることができなくなるんで注意
あ、それと地味に設定戸惑ったのはDS側の無線LAN設定。
Wi-fi対戦可能ソフトが無いと設定できないってところがPSPとはちがうところですな
マジコンついでにDS本体も買ってしまいました \^o\^
・EzFlashV導入メモ
1.まずはまとめサイトから
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=EZ-Flash+V
ローダーとやらのファームウェアみたいのをアップグレードします。
「Rを押しながら起動」ってのがミソ
2.DLDI Patcherとやらを入手
http://r4ds-magicom.seesaa.net/article/53859294.html
---以下勝手に抜粋---
DLDIパッチの当て方
【dlditool-win32-gui.zip】をダウンロードする
http://chishm.drunkencoders.com/DLDI/index.html#patchers
各マジコンのDLDIパッチをダウンロードする-R4DS【r4tf ...
ようやくmacのターミナルからsakuraにログインしてscreen上で日本語打てるようになりましたメモ
•ターミナルの設定
ターミナルの宣言方法:xterm-color (ls で多色表示にするため)
文字エンコーディング:EUC
※起動時にLANG環境変数を設定 は はずす
•bashrcの設定
alias screen='~/bin/screen-4.0.3/screen' #単にscreenのインストール先を指定
export CLICOLOR=1
export TERM=xterm-color #この2行でカラー表示
export LANG=ja_JP.eucJP
•screenrcの設定(いろいろ追加してどれがどういう意味かうろ覚え)
helltitle "$ |bash"
hardstatus alwayslastline "%y/%m/%d(%D) [%02c]: %-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w"
bind s ...
mac-win間でsynergy使ったりHHKBLite使ったりするときのメモ
•日本語化
Synergy wiki - 日本語化パッチ
http://wiki.nothing.sh/page/memo/Synergy
斜に - 日本語化パッチ
http://naname.jp/index.php?Synergy
どっちを入れたかは忘れたけど、日本語配列のキーボードを使うならあった方が良い
英語キーボードだったら必要ないかな。。。
•キー配列
回り道日記 - Synergy で Win をサーバ、MacBook
をクライアントにした場合の問題http://suga.parfe.jp/td/index.cgi?date=20080108
WindowsキーボードをMacで使う
http://msyk.net/macos/winkeyboard/
このパッチを使って、キーボードの設定を「PS/2J ...
!--more--> more ...